道路を走行中、自転車やバイクなどの二輪車を見かけることが多いと思います。

トラックやトレーラーからすると、二輪車は歩行者と同じぐらいのサイズもしくはやや大きいサイズで、かつ道路を走る車両のため、安全確認が非常に重要です。

 8aa07deaee0bba9b9352430e6206dd8c_s

自転車の特性

  • 安全確認をしない

見通しの悪い場所でも安全を確認せずに飛び出してきたり、後方の状況を確認せずに進路変更することがよくあります。

特に、子供や高齢者の乗った自転車はそうした行動をしがちです。

  • 合図なしに進路変更をする

自転車にはウインカーがないため、合図をしないで進路変更してくることが大半です。

したがって、前方の道路状況、例えば自転車の進路の先に駐車車両があるという場合や、後ろを何度も振り返っているなどの自転車の行為から、ある程度自転車の進路変更を予測して運転する必要があります。

  • 交通ルールを理解していない

自転車に乗る人のなかには、子供や高齢者のように運転免許を持たず、交通ルールをよく理解していない人も少なくありません。

そのため交通ルールを無視した行動をとることもあります。

2人乗りの自転車や傘をさした自転車などは不安定である

2人乗りの自転車あるいは高齢者の乗っている自転車、雨の日に傘をさして片手で運転している自転車などは、たいへん不安定で、ちょっとした路面の変化でもバランスを崩してしまうことがあります。

また、数台の自転車が団子になって走行していることもよくありますが、こうした場合に、自転車同士が接触して店頭するというケースもあります。

事故防止のポイント

住宅街では、小さな交差点や脇道などから自転車が飛びだしてくることが多いので、スピードを落として走行します。

また、一方通行を逆行してくることも多いので、その点にも注意が必要です。

5e900a01e55beb5c452746808fdf39dc_s

  • 交差点では信号の変わり目に注意

信号の変わり目に、自転車がスピードをあげて交差点を横断してくることがありますから、信号が変わって発進していくときや右左折するときは、自転車の動きにもよく目を配るようにします。

  • 自転車を追い抜くときは十分な側方間隔をとる

子供や高齢者の乗った自転車、二人乗りの自転車、傘をさした自転車などを追い抜くときや追い越すときは、十分な側方間隔をとります。

また、自転車の動きや前方の状況に目を配り、自転車の進路変更が予測されるときは、追い抜きや追い越しはやめるようにします。

特に、自転車に乗っている人が後ろを振り向いたときは、進路変更が予測されるので十分注意しましょう。

  • 夜間は無灯火で走る自転車に注意する

夜間は無灯火の自転車に注意が必要です。

特に暗い道路では、無灯火の自転車はほとんど見えず、ヘッドライトに照らされてはじめて自転車に気づくというケースがよくあります。

夜間に暗い道路を走行するときは、ヘッドライトの下向きの照射範囲内(約40メートル)で十分に停止できる速度で走行することが大切です。

乾いた道路での時速60キロの場合の停止距離は約44メートル、時速50キロで約32メートルですから、少なくとも時速50km以下の速度で走行するようにします。

二輪車の特性

37fbf18cbb1f20dc6cac7610340ca093_s

  • 死角に入りやすい

二輪車は四輪車に比べて小さいために、対向車の死角やミラーの死角に入り、発見が遅れたり、見落としやすくなります。

  • バランスを崩し転倒しやすい

二輪車は路面のちょっとした変化や、落葉、砂などでバランスを崩したり、大型車が側方を通過するときの風圧でバランスを崩すことがあります。

また、急停止したときには転倒することが多く、路面に投げ出されたライダーをはねてしまうという事故もよく起こります。

  • 急に進路変更することがある

二輪車、なかでも原付バイクの場合は道路の左端を走行することが多いのですが、道路の左端は駐車車両その他の障害物が多く、路面の変化も激しいので、急に進路変更することがよくあります。

事故防止のポイント

  • 右左折時には二輪車の有無を確認する

渋滞で停止している車の間を右折していくときや、対向車に道を譲られて右折していくときには、対向車のかげから二輪車が接近していないかどうかを必ず確認します。

また、左折時には左後方や側方に二輪車がいないかどうかを確認します。

  • 二輪車が接近しているときは右左折や進路変更をしない

二輪車が接近しているにもかかわらず、強引に右左折や進路変更をすると、たとえ直接には衝突しない場合でも、急ブレーキをかけた二輪車が転倒して、ライダーが路面に叩きつけられたり、車にはねられたりする重大事故につながります。

二輪車が接近しているときは、右左折や進路変更をせず、二輪車を先に行かせるようにします。

  • 二輪車の進路変更を予測する

前方に駐車車両がある場合は、左端を走行する二輪車は進路変更してくることが予想されますから、追い抜きや追越しはせず、車両間隔をとって二輪車が進路変更をするのを待つようにします。

また、二輪車を追い抜くときや追い越すときは、十分な側方間をとるようにします。

トラックと同じ車両でも、二輪車は小回りがきくため、事故に巻き込まれやすい位置に一瞬移動する場合があります。

事故を避けるためにも、適度に車両間隔を開き、安全対策を行いましょう。

引用参考 危険を予測した運転